2024年5月23日

口外宣伝効果。

朝から同窓会長を務めています市立前橋高校の役員会、創立記念式典、理事会と一日がかりで母校に関わっていました。役員会では主に理事会の内容や振興の確認、開港記念式典では祝辞を述べさせていただいた後、記念講演を拝聴しました。理事会では総会の内容と日程が決定し、今年度が動き出します。

今年は、理事の皆さんの参加を少しでも促すために、開港記念式典と合わせて実施してみました。開港記念式典の記念講演は同窓会が講師選定をすることになっているので、今年は群馬県の県域ラジオ局であるFMぐんまの朝の人気番組でパーソナリティを務める内藤聡さんにお願いしました。

以下理事会で承認された総会の内容です。同窓生のふるってのご参加をお待ちしております。

令和6年度前橋市立前橋高等学校(旧前橋市立女子高等学校)同窓会総会のご案内

同窓生各位
同窓会長 岡 正己
拝啓  時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
早速ではこざいますが毎年6月に開催されている同窓会総会が今年も開催されます。今年は多くの参加者を募るため、総会後に懇親会の席を設けました。是非同級生お誘いの上振るってご参加ください。なお、総会のみ、総会後懇親会のみの参加も可能です。
敬具
日時:令和6年6月22日(土)
時間:総会18時〜 総会後懇親会18時30〜 終了20時30
場所:マック・スクエア スワン アカギ(前橋商工会議所)〒371-0017 群馬県前橋市日吉町1丁目8−1
懇親会会費:4,000円 コース料理・飲み放題
問い合わせ先 同窓会長 岡 正己
電話090−3510−6113 メール oka405@gmail.com

※同窓会総会とは?
・校歌斉唱
・学校長、同窓会長挨拶
・前年度の事業・決算の報告
・今年度の事業・決算の承認
□参加申込フォーム(※締め切り6月10日迄)よりお申し込みください
https://forms.gle/mLKHv3M7B2TCToxi9

□本日のめぶき「口外宣伝効果」

創立記念式典の記念講演は内藤聡さん、テーマは「言葉の受粉を目指して」です。内藤さんが中学校3年生の時にラジオでハガキが読まれた時に「俺!DJになる!」と決めたエピソードなど願いを口に出していくことの大切さを教えてくださいました。口外宣伝効果によって夢を叶えていったのです。

また、発出した言葉は全て自分に帰ってくるので、悪口や嫌な言葉も自分を発してしまった場合は心の中で「嘘」と自分に言い聞かせるというのも納得でした。

最後は、壇上から降りてきて何人かの生徒たちに「自分は〇〇になる!」と700人の前で宣言させるというライブ感あふれるもので、生徒たちの宣言にはとても感動させられました。ポイントは「〇〇になりたいです!」ではなくて「〇〇になる!」と言い切るところ。

口外宣伝効果は今すぐにでも誰にでもできること私も意識して行っていきたいです。

過去の活動報告

最新記事

過去の活動報告

あかとねの日々の活動レポート

赤利根では、所属議員の活動や議会の情報について「赤利根ジャーナル」を通して皆様にお伝えしています。

お問い合わせ

お問い合わせは、下記からお願いします。

E-mail: info@akatone.net
Address: 〒371−8601 前橋市大手町二丁目12−1