2021年7月19日
コロこれ文化芸術。
【コロこれ文化芸術】


“コロナ禍とこれからの文化芸術振興を考える”
文化振興自治体議員連盟のオンラインセミナーが7月29日に開催される。このセミナーは議員ではなくても参加できる。私は特に行政職員の方々にも参加していただきたいと思っている。
コロナ禍によって文化芸術は危機的状況である。国の役割と各自治体の役割は違うかもしれないが、起きている問題を共有することでそれぞれの現場に活かせるかもしれない。
市役所と市議会は車の両輪と言われている。この両輪がしっかりと機能していくためには我々議員だけが理解していても難しいことが沢山ある。平日の午前中という忙しい時間帯だと思うが、見逃し配信もあるのでこの機会に一緒に「コロこれ文化芸術」考えていきたい。
□本日のめぶき 「親近感バイアス(affinity bias)」
自分に似ている人を好意的に評価すること。私の場合は、東京で同郷の方とあったり、前橋でファッション業界の方とあったり、異業種から議員になった方とあったりした時にものすごいアフィニティバイアスがかかる。
前橋市議会議員 岡 正己