2019年10月19日

10月総務常任委員会。

10月委員会開催日。総務常任委員会と教育福祉常任委員会が開かれた。

総務常任委員会の報告事項
1、令和元年台風19号にかかる対応状況・被害について
2、5Gを活用した救急搬送高度化ソリューションの実証実験について

1、令和元年台風19号にかかる対応状況・被害について
10月12日〜13日にかけて全国的に猛威を振るった台風19号。前橋市ではどうだったのか。実際に起きたことから学んでいくしかない。反省点も大変多いので今後のためにも細かい報告と各委員からの質問が多数出た。災害対策本部が設置されてから災害対策本部が廃止されるまでの動きの主なところをピックアップする。
10月12日(土)
8:00自主避難所開設11:00災害対策本部設置 同時に避難準備・高齢者等避難開始(警戒レベル3)を発令 対象地区:苗が島町(湯之沢・神東原)、富士見町赤城山(箕輪・大洞)20:00避難勧告(警戒レベル4)発令 避難対象地区:利根川流域 9万9千人対象 20:12大雨特別警報発表※本市初めて(洪水警報・暴風警報・雷注意報 継続)21:45避難準備・高齢者等避難開始(警戒レベル3)を発令 対象地区:苗が島町(湯之沢・神東原)、富士見町赤城山(箕輪・大洞)に避難勧告(警戒レベル4)を発令
10月13日(日)
0:10大雨特別警報解除6:30全ての避難情報を解除、全ての指定避難所と自主避難所を閉鎖9:00災害対策本部廃止

□避難者の状況
・自主避難所(10箇所)最大320人が避難(13日 0:00時点)・指定避難所(16箇所)最大602人が避難(12日23:00時点)※6:00時点 自主避難所44人、指定避難所72人どちらも9:30には0人。
□前橋市各地の総雨量(各観測所)
・昭和町:247.5ミリ・元総社町:264.0ミリ・上細井町:210.5ミリ・河原浜町:214.0ミリ・鼻毛石町:228.0ミリ・富士見町町赤城山:321.0ミリ
□水位周知河川等 河川水位
・利根川(県庁裏)5.60m(22:10)・滝川(川曲)1.06m(20:50)・桃の木川(上泉)1.68m(22:00)・桃の木川(笂井)2.25m(22:20)・荒砥川(下増田)2.40m(22:20)・赤城白川(細井)2.31m(21:50)
利根川(県庁裏)の氾濫基準は4.01mとなっている。各河川の水位いと時間から、前橋市が20:12に大雨特別警報を出してからおよそ2時間後となっていることがわかる。しかしその頃は台風による風で避難所までの移動は大変困難だ。また、各避難所は建物の高さなどに関係なく、浸水被害が想定されない場所にある。住んでいるところによってはかなりの距離があるところもある。災害の状況によって垂直避難の方がいい場合ももちろんある。重要なのは時間軸に応じた細かくて正確な情報だ。今後研究していくということだ。

2、5Gを活用した救急搬送高度化ソリューションの実証実験について
時間:令和元年10月31日(木)13:30〜14:30
場所:市役所本庁舎11階会議室及び議会棟西駐車場、図書館駐車場
救急車から救急指定病院、かかりつけ医、ドクターかーに5Gを用いて患者情報にかかる高精細映像等を一斉配信することにより、初期対応の高度化を図るとともに効率的な受け入れ態勢を整える実証を実施する。かかりつけ医があたらに情報共有者として参加するところが特徴。かかりつけ医が把握している患者情報を活用し、救急搬送中に4者間で処置についての協議・検討を行い、早期に患者に対する適切な対応を行う。

前橋市議会議員 岡 正己

過去の活動報告

過去の活動報告

あかとねの日々の活動レポート

赤利根では、所属議員の活動や議会の情報について「赤利根ジャーナル」を通して皆様にお伝えしています。

お問い合わせ

お問い合わせは、下記からお願いします。

E-mail: info@akatone.net
Address: 〒371−8601 前橋市大手町二丁目12−1